「全額返金保証やってるから銀座カラーの無料カウンセリングに行ってみようかな…」と、お悩み中のみんな。
銀座カラーのカウンセリングは、契約しないで帰ってもOK!
カフェ感覚の気軽な内容なので、ぜひ行ってみてください。
「でも勧誘されそうだし…」という人の代わりに、銀座カラーには内緒で、脱毛ポリススタッフがカウンセリングに潜入!
銀座カラーのカウンセリング実体験レポート(写真付き)をまとめました♪
よくあるこんな疑問も、ズバリ解決していきます。
銀座カラーの公式サイトや、ネットの比較サイトにも掲載されていない情報がたっぷり♪
ちょっと時間をかけるだけで、1,000円割引される方法も紹介するよ。
銀座カラーの無料カウンセリングの所要時間は60~90分、契約しないで帰っても全く問題ありません。
絶対に必要な持ち物は身分証明書だけですが、当日契約を考えている人や割引を使う予定の人は以下の物を準備して行くとスムーズです。
逆に当日契約まではしたくないなら、持っていかないほうが吉◎
この後詳しく解説しますが、銀座カラーの無料カウンセリングの流れを大まかに説明しておくと…
銀座カラーのカウンセリング当日に契約をするなら、更に20~30分ほど契約内容の確認や書類の作成などがあります。
契約をしない人でも執拗な引き止めは一切無く、エレベーターホールまで丁寧にお見送りがあります。
銀座カラーのカウンセリングの予約は、カウンセリング予約専用ダイヤル(0120-360-860)または、銀座カラーホームページの「無料カウンセリング予約フォーム」で受け付けています。
カウンセリングの予約はきちんと公式からWeb予約の方が断然安心・便利です。
銀座カラー無料カウンセリングの当日の流れについて、これから解説していきます。
今回、銀座カラー町田モディ店のカウンセリングに行ったのは、脱毛ポリスライターの佐藤(33歳)です。
![]() |
潜入したのは…
脱毛ポリスライター:佐藤(33歳)
脱毛経験
|
今回、脱毛ポリスライターが潜入したのは、銀座カラー「町田モディ店」です。
町田モディは小田急線町田駅の目の前、JR町田駅からも徒歩3分にあるショッピングモールでアクセスの良さは申し分なし◎
銀座カラーは地下2階にありますが、このフロアには銀座カラーしかないため、とても静かで広々としていました。
白を基調にしていて清潔感があり、ちょっとしたホテルのような高級感♡
店内に入るとすぐにスタッフの方が対応してくれ、受付前のオープンスペースに案内されました。
受付前のスペースには沢山のテーブルセットがあり、その1席に案内されました。
脱毛サロンというよりも、ホテルのカフェのような雰囲気♪
iPadを手渡され、脱毛希望箇所や健康状態に関するアンケート(電子カルテ)を記入するよう言われました。
アンケートの記入をしていると、スタッフさんがおしぼりとハーブティーを持って来てくれました♪
アンケート自体はとても簡単な内容で、ほぼ選択するだけなのですぐに終わると思います。
iPadは頃合いを見て、スタッフさんが回収してくれます。
ハーブティーを飲みながら待っていると店内のBGMが変わり、カウンセラーさんがバックヤードから一斉に全テーブルにスタンバイ!
受付前のカウンセリングで他の人に話を聞かれるのが気になっていましたが、一斉に全員が喋り始めるので会話内容を聞かれていることはないかと思います。(みんなそんな余裕ないはず)
担当カウンセラーさんの挨拶が済むと、さっき記入したアンケート内容の確認から始まります。
健康状態などで気になることがあれば、このタイミングで相談しましょう。
ヒアリングが済むと、脱毛の基礎知識や銀座カラーについての案内になります。
ザックリ内容をまとめると…
毛周期についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、気になる人は併せてチェックしてください。
銀座カラーの効果や基礎知識の説明が終わると、次はプランの説明になります。
銀座カラーは全身脱毛し放題がメインですが…
などの選択で、サービス内容で料金が変わってきます。
予算やイメージを伝えればベストなものを提案してくれるので、自分の意志をしっかり伝えましょう。
もちろん、希望していないコースのおすすめや勧誘は一切ないので、安心してください。
こちらの記事で、銀座カラーの今月のキャンペーン情報や、全身脱毛し放題コースの詳細を紹介しています。気になる人は併せてチェックしてください。
銀座カラーのコースやサービスの説明が終わって希望コースが決まると、次は具体的なローンシュミレーションの案内になります。
銀座カラーの支払い方法は以下の通りなので、お財布状況にあわせて選択しましょう。
銀座カラーのローンシュミレーションについては、こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
銀座カラーのプランの説明やローンシュミレーションの説明が終わると、「何かご質問はありますか?」と聞いてくれるかと思います。
他のお客さんはカウンセリングを終えていましたが、せっかくの機会なので「みんなが知りたいだろうな」と思うことを質問してみました。
キャンペーンで料金が安いからといって、新人スタッフのみが対応したり、脱毛器が異なるということはありません。
どのコースでのご契約でも、皆さま同じお手入れ内容でご案内しております。
もし部分脱毛をお考えでしたら、他社さんで契約された方が料金は安くなると思います。
銀座カラーは全身脱毛のし放題がとてもリーズナブルですが、部分脱毛で契約すると全身脱毛よりもコストパフォーマンスが悪くなります。
実際、9割以上の会員様が、全身脱毛のし放題で銀座カラーに通われています。
数年前までは正直ご予約がとりづらかったかと思いますが、今は改善されています。
以前は旧型機を使っていたため、全身脱毛1回に3時間弱かかっていました。
今はスライド式の最新式の脱毛器を使用しており、全身脱毛にかかる時間は60~90分に短縮され、予約が格段に取りやすくなっています。
また、ご予約が多い店舗はベッド数の強化や近隣店舗オープンもしているので、ご安心ください。
「来週のこの日のこの時間!」というご希望は添いかねますが、次回予約や2ヶ月先であれば、ご希望のお時間で通っていただけます。
空き枠がある場合は、当日でもご案内しております。
万が一お肌のトラブルがあれば、スタッフ同行で提携皮膚科へとご案内させていただきます。
脱毛が原因のトラブルと診断された場合、治療費を全額負担させていただきます。
この「脱毛が原因のトラブル」とは火傷や炎症で、毛嚢炎は脱毛が原因ではないので対象外となります。
銀座カラーの無料カウンセリングを実際に体験してみて思ったのは、「本当に正直で裏がないサロンだな~」という印象です(この後に解説する予約確認の電話も、驚きの誠実さです!)。
おすすめ程度で酷い勧誘はないし、「部分脱毛なら他社さんの方が…」なんてセリフをスタッフさんの口から聞くとは思いませんでした(笑)
全身脱毛し放題でも沢山のコースがあり、予算にあわせて選択できるのも高ポイント!
顔なし全身脱毛し放題なら20万円以下で契約できるし、シェービング料金が加算されても料金が安いです。
ただ、欲張って美肌潤美と顔付きの全身脱毛し放題にしちゃうと、かなり総額が高くなるので現実的にはナシかな。
今回行ったのは町田モディ店なので他の店舗は分からないけど、BGMが変わってからスタッフさんが一斉に登場するのはある意味斬新!
ザワザワ感はありますが、お客さんの顔が見えないようにテーブル配置されているから、話している間に気にならなくなります。
銀座カラーの無料カウンセリングの予約方法は、以下の2種類となります。
どちらからでもカウンセリング予約は取れますが、おすすめは「公式サイトからウェブ予約」!!
公式サイトのウェブ予約だと、全店舗の空き状況や日時を自分で選択できます。
更にウェブ予約をしておけば、カウンセリングのキャンセル変更も24時間ウェブで操作できるのでとても便利です◎
銀座カラーの無料カウンセリングの方法を、画像付で解説していきます!
予約フォーム送信後の解説もしているので、最後までチェックしてくださいね♪
まずは銀座カラーの公式サイトへアクセスし、トップページの上にある「無料カウンセリング予約」をタップしましょう。
すると、このような「予約フォーム」に切り替わるかと思います。
カウンセリングを受けたい都道府県エリアと、店舗を選択しましょう。
銀座カラーの無料カウンセリングを受ける店舗を選択すると、カウンセリング空き枠のカレンダーが表示されます。
◎が付いている中から、希望の日時を選択しましょう。
次は、個人情報の入力です。
銀座カラーの予約フォームはとても簡単で、名前・ふりがな・生年月日・電話番号・メールアドレスを入力し「入力内容を確認する」をタップするだけ!
最後に、入力内容の確認があります。
不備がなければ「予約を確定する」をタップして予約フォームを送信しましょう。
銀座カラーのカウンセリング予約フォームが送信されると、登録したアドレスの受信ボックスに自動返信のメールが入ってきます。
このメールが届かないと、予約は完了していません!
「メールこない」って人は、コールセンターに問い合わせしてください。
メールには予約番号や予約日時が記載されているかと思いますが、その下を更にスクロールすれば当日の持ち物や脱毛ができない条件や箇所などの案内が記載されています。
銀座カラーの無料カウンセリングの予約日の前日~数日前に、予約店舗から電話がかかってくるかと思います。
もし電話に出られなくても2~3回はかかってきますが、折り返し電話をした方がスムーズです。
電話を折り返すとコールセンターにつながりますが、事情を話すと店舗の担当者に電話をつないでくれます。
店舗の担当者に繋がると、予約日時の確認といくつか簡単な質問があるかと思います。
(事前にWEBアンケートに回答すれば質問はないかも?)
「他社のカウンセリングにもいかれますか?」の質問は少し特殊ですよね。
「なるほど」の内容だけど、他社と比較されても絶対に負けない、という自信の表れに少し驚きました。
銀座カラーの予約の前日か前々日に「ご予約内容確認のご連絡」というタイトルでメールが届きます。
このメールは、ウェブ予約完了時とほぼ同じ内容が記載されていますが、カウンセリングの予約変更やキャンセルについても記載されています。
予約日時の前日・前々日に届く確認メールに、カウンセリング予約の日時変更やキャンセル専用のURLが記載されています。
予約番号とメールアドレスを入力して「予約はこちら」か「キャンセルはこちら」を選択の上、予約日時を入力して「この予約をキャンセル」をタップすれば、24時間オンラインで銀座カラーの無料カウンセリングのキャンセル変更OK!
コールセンターが営業外でもこちらから手続きできるのは、とても便利ですね♪
銀座カラーの無料カウンセリングの内容や予約方法を解説してきましたが、他にも分からないことって沢山ありますよね。
よくある質問をまとめたので、参考にしてください。
「お客様にはこのコースがおすすめです」程度の紹介はありますが、断わっても引き止められるなどの執拗な勧誘はありません。
実際脱毛ポリスライター佐藤がカウンセリングに行った時は、他のお客さんが5人いましたが、誰も引き止められている様子はありませんでした。
オープンエリアはガヤガヤするのがデメリットですが、他のお客さんの目があるため個室のように強引な勧誘のやりようがないという点ではメリットかと思います。
銀座カラーのカウンセリングで契約を断わっても、嫌な顔されることはないから安心してください。
実際、ポリスライター佐藤は、ガツガツ質問し続けた挙句最後まで居座り続け、「契約はしません」と伝えましたが…
全く嫌な顔をされることもなく、エレベーターホールまで丁寧にお見送りしてもらいました。
銀座カラーのカウンセリングは、あなたを含めて合計3人まで同時カウンセリングOKです。
代表者がカウンセリング予約をして、自動返信のメールに他の友達の情報も記入できるフォームがあるので前日の19:00までに手続きしておきましょう。
お友達の分を入力するのが面倒なら、コールセンターに連絡してもOKです。
銀座カラーのカウンセリングは、お子さんを連れて行けません。
誰かにお子さんを預けてから、銀座カラーのカウンセリングへ行きましょう。
銀座カラーのカウンセリングは2回目でも行っていいですが、この場合は初回カウンセリングに行った店舗かコールセンターに連絡をしましょう。
ただし契約前提となるので、質問などは全てコールセンターにしてください。
銀座カラーのカウンセリング当日に契約&支払いをしても、その日に脱毛施術をすることはできません。
ただし、パッチテストやヒジ下脱毛体験は、カウンセリング当日にできます。
ヒジ下脱毛体験はカウンセリング当日に申請しても良いですが、待ち時間を減らすためにも確認電話で伝えておくとスムーズです。
銀座カラーのカウンセリングは、自己処理をしないで行きましょう。
これは毛量や毛質等をチェックするためで、カミソリ負けすると肌質を見極めることもできません。
ヒジ下脱毛体験をする人も、ムダ毛は生やした状態で行くことをおすすめします。
銀座カラーのカウンセリングは、生理中でも行って大丈夫です。
ただ、生理中はお肌がとてもデリケートなため、パッチテストやヒジ下脱毛で痛みを感じやすくなるかもしれません。
銀座カラーでは、16歳以上で生理が順調に2回以上来ていれば契約はできます。
未成年本人だけでもカウンセリング自体は受けられますが、コース契約となると親権者の同伴や同意書の提出が必要となります。
公式サイトに「親権者同意書」のフォームがあるのでダウンロードし、親権者の直筆で記入・捺印をして貰いましょう。
もし親権者の同伴や同意書の提出ができなくても、銀座カラーには未成年限定の都度払いがあります。(コスパは悪いですが)
未成年者の銀座カラーでの契約については、こちらの記事で詳しくまとめているので参考にしてください。
銀座カラーのカウンセリングについて解説してきましたが、みんなの疑問は解決しましたか?
「カウンセリング」と聞くと構えてしまって、行くのを躊躇すると思いますが…
銀座カラーの料金システムは複雑で、直接話をしないと頭がこんがらがっちゃいます!
直接話してプランを紹介してもらうのが、一番分かりやすいと思います。
銀座カラーのカウンセリングの予約は、カウンセリング予約専用ダイヤル(0120-360-860)または、銀座カラーホームページの「無料カウンセリング予約フォーム」で受け付けています。
カウンセリングの予約はきちんと公式からWeb予約の方が断然安心・便利です。