銀座カラーで脱毛をしている人や、これから銀座カラーに通う予定の方は、当然ながら全員女性。中には「生理が不順な方」や「近い将来妊娠を考えている方」もいらっしゃいますよね。
「当日や前日に生理になったらキャンセルできるの?」「ペナルティのないキャンセル変更はいつまで?」「生理や突然の妊娠で、脱毛できなくなるのはイヤ!」などなど、知っておきたいことは沢山!
今回は女子の皆さんが大声で聞けない「生理」や「妊娠」に対する、銀座カラーの対応をサクっとまとめてみました♪
明日は待ちに待った全身脱毛の日♪ ウキウキしながら事前の自己処理をしていたら、お腹がムズムズ「えぇっ生理来ちゃう?!」…かなり焦りますが、女子アルアルですよね。
安心してください!
銀座カラーは予約1時間前までにネット変更すれば、当日キャンセル無料です(感激)
ただし電話での変更の場合は、前日の19:00までにサロンに連絡が必須なので、間違えないようにしましょう。
コチラのページで、銀座カラーの予約やキャンセルについて詳しくご紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。
「いやいや、前日じゃなくて予約当日に生理になっちゃったんだけど…」という方。銀座カラーはたとえ生理中でも、VIO周辺以外であれば脱毛をすることは可能です。
また、「当日に生理になったわけじゃないけど、私は忙しいから予約している日じゃないと絶対ダメなの!」という方。キャンセルをしなくても脱毛はできますが…生理が終わってからの日程に予約変更した方が、沢山のメリットがありますよ♪
生理中の脱毛施術がNGなのはVライン(上部 / サイド /)Iライン、ヒップ、ヒップ奥(いわゆるOライン)の5部位です。
つまり、それ以外、腕やワキはもちろん、VIOラインに近いお腹や足でも施術OKです!
なので、全身脱毛などのVIO以外の部位も一緒に契約している人や、ワキ脱毛などのVIO以外だけの契約の人は、ラッキーですよ!仮に当日に生理になってしまったとしてもVIO以外の施術を受ければ、当日キャンセルにはならないので、ペナルティを受けることはありません。
デリケートゾーンのみのコース契約をしている方は残念。当たり前ですが施術はできないのでこの技は使えません。必ず前日までにキャンセル・予約変更をしましょう。
複数箇所や全身脱毛を契約している方で、VIO周辺の施術ができなかった方。「VIOとヒップの施術は諦める」というわけではなく、生理が終わってからの日程でVIOラインとヒップのみ予約を取ることができます◎
ただし、生理後近い日程でVIO周辺の脱毛をしておかないと、生理中に施術を受けたワキや足の毛周期のタイミングを逃すことがあるので注意をしましょう。 もし脱毛し放題コースで契約をしているなら、VIOラインとヒップは1回分お休みにして、通常どおり全身脱毛契約なら全身脱毛の次回予約をとるという手もあります。
通常であれば、施術用ワンピースと専用の紙ショーツで施術をしますが、生理中であればショーツは自前のまま、施術用ワンピースのみ着替えをします。
施術はベッドで仰向け・うつぶせに寝た状態で行うので、経血のモレが心配であればタンポンを入れておくと安心です。 また、施術用ジェルやローションが、自前ショーツについてしまう事も考えられます。施術後の替えショーツを持参しておくと安心ですね♪
銀座カラーのカウンセリングの予約は、カウンセリング予約専用ダイヤル(0120-360-860)または、銀座カラーホームページの「無料カウンセリング予約フォーム」で受け付けています。
銀座カラーのカウンセリングは公式WEBから予約するとひじ下脱毛が無料体験できます。
でも、知っておいて!生理中の施術は避ける方がベター
生理中でも施術はOKとお伝えしましたが、脱毛効果やお肌のことを考えるなら、生理中の脱毛施術はおすすめできません。
なぜなら、生理中というのはホルモンバランスが乱れており、肌がとってもデリケート&水分量が落ちている時期なんです。そのため施術の痛みを強く感じたり、肌の赤みや炎症などの肌トラブルを招いてしまいがちです。(100%肌トラブルを招くわけではないですよ!)
しかも、ホルモンバランスの影響で、脱毛でとっても重要な毛周期も乱れやすいので、脱毛効果が下がる可能性があります。 予約当日に生理になってしまったら仕方ないですが、前日キャンセルできるうちは、生理中の施術は避けた方がベターです。
おすすめできない時期もあれば、脱毛効果を出すためにぴったりの時期もあります。それは、生理が終わってから1週間後です!この期間は、生理周期の「排卵期」にあたり、ホルモンバランスが一番整っています。
この時期に狙って脱毛をすると、脱毛効果を最大限に発揮でき、肌トラブルも招きにくく、痛みを感じにくくなります!生理が完璧に整っている方であれば、生理が終わってから1週間後を狙って予約を取ると◎です♪
銀座カラーは生理中でもデリケートゾーン周辺以外の脱毛は可能ですが、脱毛できないケースがいくつかあるので知っておいてください。
経血量が少ない・茶色いおりものが出ている“生理終わりかけ”の状態でも、生理中の対応になるため、デリケートゾーンのVIOとヒップの施術はできません。「これくらいの量なら、タンポン入れて黙ってればバレないでしょ。」ではなく、必ず自己申告をして、完全に生理が終わってから施術を受けましょう。
生理痛が重くて鎮痛剤を飲んでいる…そんな方は、脱毛の施術自体受けることができません。 これは、鎮痛剤に限らずどの薬でも服用している期間はNGです。
万一何かトラブルがあった時にサロンとしては責任が取れないからで、そもそも体調が優れないときの施術は断られています。体調が悪いときは無理せず、前日までにキャンセルをしておきましょうね。
避妊目的や生理周期を整えるためなど、様々な理由でピルを服用している方もいらっしゃいますよね。低用量ピルであれば、かかりつけの医師のOKが出ていて(同意書ではなく口頭や電話での確認でも可)、サロンに申告をすれば脱毛施術を受けることは可能です。
そしてごく稀だとは思いますが、中量ピルを服用している方。必ず医師に相談をしてOKをもらい、ホルモンバランスによる脱毛効果への影響を踏まえたうえでサロンに申請するようにしてください。
銀座カラーは、予想外の生理でも融通が利くサロンということが分かりましたね。 予約当日に突然生理になった人も、忙しくて予約を変更したくない人も、VIOとヒップ以外の施術ができるのは嬉しいです♪
ただし、脱毛効果や肌トラブルなどを考えると、生理中の脱毛は避けた方がベター! スケジュール帳としっかり相談し、生理になりそうであれば思い切ってキャンセル変更をしておくと安心ですね♪
「脱毛契約中に妊娠した時」はどうなるのでしょうか?
先に答えを言っちゃいますが、妊娠中の脱毛施術は受けられません。
といっても、お腹の赤ちゃんに何か悪影響を与えることはありません。脱毛で使用する施術の光は皮膚の2mm下の真皮層くらいまでしか届かないので、胎児には当たらないのです。 なので「妊娠してたのに、気づかずに脱毛しちゃった!」という方も、安心してくださいね♪
銀座カラーで脱毛中に妊娠が発覚した場合、「休会制度」を利用することができます。休会すれば契約期間を気にしなくて済むので安心♪
ちなみにこの休会制度は、仕事の忙しさ・結婚準備・病気・怪我・海外長期出張…いかなる理由であっても利用できます◎。
妊娠中に脱毛施術ができない理由は、先ほどご紹介した「生理中」と同じで、ホルモンバランスが通常とは異なるから。 肌トラブルが起こったり、痛みも強く感じたり、それだけで済めばいいですが、母体にストレスがかかると赤ちゃんにもよくないですよね。
また、ホルモンバランスの乱れにより、妊娠中は母体を守るように体毛が一時的に濃くなるケースが多くみられます。今までは生えていなかったお腹に濃い毛が生えたり、ただでさえ濃いVIOの毛がさらに濃くなったり…毛周期も狂ってしまい、通常の脱毛効果は期待できず、コスパも悪い期間となってしまうので、休会したほうがいいんです。
「じゃあ妊娠前に脱毛しても意味ないじゃん?!」と思っちゃいますよね…でもご安心を。実は筆者も約10年前にサロンの光脱毛で全身脱毛を完了し、数年前に妊娠・出産を経験していますが、完璧に仕上げた部位はつるつるをキープ!一時的に生えてきたギャランドゥなどの体毛は、出産して生理が戻ると産毛の状態にもどりましたよ♪(体質にもよると思うので、全員がそうとは限りませんが…)
「休会制度」の利用は、コールセンターに電話をするだけなのでとっても簡単!
銀座カラー コールセンター
電話番号:
0120-360-286
受付時間:
【平日】12:00~21:00
【土日祝】10:00~19:00 ※年末年始を除く
銀座カラーの休会制度に、有効期限はありません。再度連絡をするまで休会できます。
ただし、信販会社のローンや、クレジットカード契約の分割払いは、休止になるわけでありません。従来通り支払いは続くので覚えておいてください。
休会したあと赤ちゃんが生まれてから脱毛再開する場合、「出産後に生理が2回以上順調に来てから」再開することができます。電話一本で再開できるので連絡してくださいね。
脱毛再開後も、授乳中の場合は「ワキ・胸・乳輪周り」を避けての施術のみです。該当部位は授乳が完了してから再開になります。
「支払いも続くし、通えないのに休会っていうのはわずらわしい」という方は、もちろん解約もできます。 契約してすぐに妊娠がわかった場合で、契約日から8日以内ならばクーリングオフが可能です。
…が!!!
8日を過ぎると中途解約となり、違約金として解約手数料が発生しちゃいます。 契約コースの総額や施術回数によって解約手数料の金額は異なるのですが…仮に全身脱毛の通い放題を契約し、全く施術をしていない場合でも2万円を引かれてしまい、全額返金にはなりません。
私だったら休会にしますが、もし迷う人は、まずは自分の契約書を確認してみてくださいね。
「銀座カラーの中途解約」について知りたい人は、コチラの記事で詳しくご紹介していますよ。
妊娠が発覚してから銀座カラーを休会すると、待っているのはムダ毛の自己処理ですよね。
「脱毛はお休みしてるし、別にシェービング方法なんて何でもいいでしょ?」な~んて思ってはいませんか? 妊娠中に気になるムダ毛は電動シェーバーで剃るようにしてください。
自己処理で使いがちなカミソリや毛抜きは、肌を痛めるだけの間違えた方法です! 妊娠中でホルモンバランスが乱れて肌がとってもデリケートなのに、間違えた自己処理法をし続けると…肌荒れ・乾燥・埋没毛・色素沈着・毛嚢炎(もうのうえん)などのリスクが高まり、見た目が悪くてカサカサのおブス肌まっしぐら!!
脱毛をストップ&ホルモンバランスで一時的にムダ毛が濃いので、気になると思いますが…肌への負担や脱毛再開をした時の状態を考えて、自己処理は肌を痛めない電動シェーバーを使用しましょう。
銀座カラーで脱毛契約中に妊娠が発覚しても、電話1本でできる無期限の休会制度があり、出産してからも簡単に脱毛再開できるということが分かりましたね。
また、予想外の生理になっても予約1時間前までは無料でキャンセル変更ができるし、どうしても予約変更できなければVIOとヒップ以外の部位であれば脱毛をすることができます◎ サービスやサポート体制が万全な銀座カラーなら、快適で安心できる脱毛ライフが始められます♪
銀座カラーのカウンセリングに行く脱毛当日の飲酒はNGですが、前日の飲酒はOKです。ただ体調を万全にするためにも、予約時間の12時間前には必ず切り上げ、量もホドホドにしてくださいね。アルコールが体内に残っていると体温が上がり、肌トラブルを引き起こすことが考えられます。
施術当日は他にも、温泉・激しい運動などの体温が上昇する行為はオールNG!全て控えましょう。
たしかに生理前はホルモンバランスが乱れやすいので、効果がちゃんと出ない場合もあるとは言われてますが…個人差もあるので正確には誰にもわかりません。ただ、銀座カラーでは生理中の脱毛はVIO以外の部位はOKなので、それなりの効果はあるはずです。
お肌に関しても、生理前は敏感になっているので肌トラブルは起きやすいですが、今の時点で赤みや痛みなどがなければ基本的には大丈夫でしょう。