銀座カラーで脱毛をするには、必ず前日までに伸びてしまっているムダ毛の自己処理をしないといけません。
でも…範囲はどこまで?剃り残しがあったらどうなるの?などなど、疑問は尽きないですよね。
先に答えを言ってしまうと、基本は自前シェーバーを持参すれば、
手の届かない背面(襟足・背中・腰・ヒップ・Oライン)範囲は無料シェービング、手の届く範囲に剃り残しがあるとその部分は施術NGになってしまいます。
高い脱毛効果を出すためにも、キチンと自己処理をしてからサロンに行きましょう♪
銀座カラーのシェービング対応は基本無料ですが、範囲が決まっていたり、契約するコースによっては有料になってまったり、などの注意ポイントがいくつかあります。
あなたが契約するコースはどうなっているのか、必ず確認してくださいね♪
銀座カラーでシェービング対応を受けるには、必ず自前の「顔用のシェーバー(スティックタイプ)」を持参しないといけません。
普通のカミソリやボディ用シェーバーを持参すると、シェービングをしてもらえないので注意をしてください。
理想的なのはパナソニック社の「フェリエ(フェイス用)」で、量販店などでは2,000円くらいで販売していますよ♪
また、当日にシェーバーを忘れても、シェービングをしてもらえません!「どうしても」という方のために、店舗でフェリエを3,300円で販売していますが…もし通い放題コースを契約しているなら、シェーバーを購入せずに剃り残しのある部分の施術をお休みした方がいいかもしれません。
手の届く範囲、例えば腕や脚などに剃り残しがあると、その部分は避けて施術になります。
3日前くらいに剃ってほんの少しチクチクしている程度ではOKですが、それよりも長ければ剃り残しと判定されてしまいます。
仮に自前シェーバーを持っていても、自分で処理をすることもできません!(口コミを見ていると、担当者にもよるみたいですが…)
特に自分で処理がしづらい「Iライン」は、剃り残しをしてしまいがち。
このあと剃り残しを最小限にする自己処理のコツなどもご紹介するので、是非チェックしてくださいね♪
銀座カラーの「施術前」「当日」「施術後」では、自己処理や準備などでいくつか注意点があります。 脱毛効果を落とさないためにも、しっかりと覚えておきましょう!
施術前の自己処理は、前日までには済ませておかないといけません。ただし、光脱毛は「黒いムダ毛」に反応する特殊な光を肌に当てて、毛穴の奥に熱エネルギーを与えて脱毛効果を得ています。
実は、前日ではなく3日前くらいに剃って、ほんの少しだけムダ毛が伸びているのが理想的なんです◎
手の届く範囲だけとはいえ、1本の剃り残しもなく仕上げるのは結構難しいですよね。 でも、剃り残しを最小限にするコツはあります!
一度のシェービングで完璧に仕上げるのは至難の業…それなら2回シェービングをしちゃえばいいんです!
予約3日前のシェービングで剃り残してしまっても、前日に最終チェックをすると剃り残しを見つけられます♪
そして場所も結構重要!暗くて湯気があるお風呂場ではなく、必ず明るい照明の部屋でシェービングをしましょう。
できれば2回目のシェービングは太陽光の下ですると、剃り残しが見つけやすいです◎
また、剃り残しをしやすいIラインは、のぞき込んでシェービングをするのではなく、大きめの手鏡の上にまたいで処理をすると見やすくてGOOD!室内でどうしても陰になるなら、スタンドライトなどを使うと更にシェービングしやすいですよ♪
施術前の自己処理は、必ず「顔用シェーバー」で優しくシェービングしましょう。毛抜き・ワックスは脱毛効果がなくなり、カミソリや除毛剤は肌トラブルを招く原因になります。
前日までに自己処理を完璧にしたら、待ちに待った施術! ただし、当日もいくつか気を付けないといけないことがあります。
当日の朝は、絶対に「制汗剤」や「日焼け止め」は塗らないでください。念のために、ボディクリームも控えておくのがベターです。
制汗剤や日焼け止めは毛穴を詰まらせてしまい、脱毛効果を落としてしまう可能性があります。何も塗らない状態でサロンに行きましょう。
当日にメイクをして行ってもOK!
目元は施術をしないので、アイメイクは落とさなくてもいいですが、他の部分は施術前にサロンで落とさなければいけません。
特に予定がないのであれば、ノーメイクで行くと時間短縮になるのでおすすめです。
施術中は専用のワンピースに着替えるので何でもOKですが、なるべく通気性の良い、日焼け対策が完璧なコーディネイトで行きましょう。
というのも、施術前は良いのですが、施術後はどうしても体に熱がこもりがちです。ストッキングやタイツ、ヒートテック素材などは通気性が悪いので避けましょう。
また、スキニーパンツなども施術部位を圧迫する可能性があり、日差しが強い季節であればミニスカートやキャミソールなどは日焼けを招く原因に…。
理想的なのはコットン素材で通気性の良い、ゆったりとしたロングスカート!半袖の季節は、日焼け対策のカーディガン・帽子・日傘なども忘れずに持参しましょう。
サロンでシェービングをしてもらうなら「自前のフェイス用シェーバー」をお忘れなく!
日傘や帽子などの日焼け対策グッズや、施術の後に予定があるならメイク道具も必須ですよね。あと、会員カードも必ず持参しましょう。
施術後の自己処理は、肌の状態が落ち着き始める施術の3日後から始めましょう。(施術後の自己処理は不要かと思いますが…)
深剃りをしてしまうカミソリや肌トラブルを招きやすい除毛剤、毛周期のサイクルを乱す毛抜きからは卒業して、フェイス用の電気シェーバーを使いましょう。
脱毛効果が落ちるリスクはありますが、「どうしても毛抜きを使いたい!」という方は、最低でも次回予約日の1か月前にはストップしましょう。
また、施術当日は、日焼け・飲酒・激しい運動は絶対NG!肌トラブルの原因になりかねません。
当日のお風呂は湯船には入らず、ぬるめのシャワーでサっと入るだけ。体を洗うのはOKですが、ゴシゴシ洗いやボディスクラブは色素沈着の原因になるので厳禁です!
たっぷりと泡立てたボディソープで優しくなでるように洗いましょう。
施術から最低3日間は、保湿と日焼け対策を徹底して、肌を摩擦しないように気をつけてくださいね♪
「シェービング対応」といっても、サロンによって内容が全く違います。大手の脱毛サロン各社と銀座カラーが、どれくらい対応が違うのか比較をしてみましょう。
サロン (コース) |
対象範囲 | 剃り残し対応 | 料金 | シェーバー |
---|---|---|---|---|
銀座カラー | 襟足・背中・腰・ヒップ・Oライン | 範囲以外は不可 | 無料 | 持ち込み |
キレイモ | 襟足・背中・ヒップ・Oライン | 範囲以外は不可 | 無料 | なし |
脱毛ラボ | 手の届かない部分 | 全身対応 | 1,000円(顔やVIOを含む場合は1,500円) | なし |
シースリー | 手の届かない部分 | 多少の剃り残しは無料で対応 | 無料 | 持ち込み |
ミュゼ | 襟足・背中・Oライン | 範囲以外は不可 | 無料 | なし |
銀座カラーのシェービング対応は、とても良いです!
ただし自前シェーバーの持参が必須となるので、忘れた場合は未対応、もしくは店頭で電動シェーバーを購入する必要があります。
銀座カラーは、通常価格での契約だと背面のシェービング対応は無料!
手の届く範囲も完璧にシェービングをしていけば毛周期を逃さずに最高の脱毛効果が得られ、当日の施術時間の短縮にもなります。
銀座カラーのカウンセリングの予約は、カウンセリング予約専用ダイヤル(0120-360-860)または、銀座カラーホームページの「無料カウンセリング予約フォーム」で受け付けています。
カウンセリングの予約は電話よりWeb予約の方が断然便利です。